走った!遊んだ!学んだ!
4月17日 土曜日
JPS仕事の為
なな・長女・ルイス・キャロルで
チェルブリ号に乗ってお出かけ
今週も来ちゃった
朝霧高原
これからの季節は最高だよね
先週は蕾だった桜が満開になってたよ(写真ないけどね)
富士山が目の前、大自然の中にあるDR
「ドッグラン ユミ」でレイチェル・ブリジット・ルイス・キャロルで大爆走
走り出したら止まらない、止められない
ウィペット&イタグレが爆走している様子を、私のデジカメで私の腕で撮れる訳がない
シャッター押すと、もう誰もいないのよ!こんな写真が数枚
ランでの楽しい様子は ほめろぐでUPされるでしょう(ほめさん 宜しくね)
そして、そして、この日はキャロちゃん名誉挽回の日でもあった
キャロの教育係を務めている おチェル先生
2回も「おやつ」からみで、おチェル先生に間違って「ガウガウ」としてしまったキャロルは
ここ数ヶ月間、レイチェルから波紋をくらっていた。
でも。。。今日はランに4頭だけ
今日は、大好きな おチェル先生を独り占めできるわ
名誉挽回!前みたいに、沢山遊んでもらわなきゃ。
チェルチェル~まって~
今日は良い子にしているから遊んで
遊んで
(全ての写真がブレブレなのは、気にしないでね)
今日は、何処までも着いていきますよぉ~
やった!きたわぁーきたわぁー これよこれ!もっと私を追い詰めて!
もぉーーーーお腹だしちゃおチェルチェル様~遊んでください
と・・・こんな風にキャロルは
「おやつ」の時にガウガウしてしまった事を許してもらい
何ヶ月ぶりかにレイチェルに受け入れてもらい
しっぽをブンブンさせながら
それは、それは楽しそうに遊んでいたのである
しかし。。。しかし。。。。
このあとの展開は午後へ続く
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
一度行ってみたかったのよね。 CAFE NATUREL
有機薬膳カレー ちょっぴりスパイシーでも甘みとこくがあり美味しかったぁ
生ハムと生野菜のピザ これまた、美味しいの野菜嫌いの長女がペロっと食べちゃった
遊んだあとだから、おとなしく待っていられたよね。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランチの後は、埼玉から遊びに来てくれたウィペットのカラーちゃん・ビオラちゃんと合流し
今日のメインイベント盲導犬の里「富士ハーネス」へ
盲導犬候補の子犬や訓練犬、そして引退犬などが過ごす施設です。盲導犬がどんな訓練を受けてデビューするのか、なかなか実際に自分の目で見る機会はまだまだ限られていますが、ここでは、施設の見学ができ、盲導犬の仕事ぷりを紹介するPR犬と触れ合うこともできます。
また、盲導犬デモンストレーションも行われていて、盲導犬の誘導、訓練の様子の実演を見ることも出来ます。サポートショップも併設されていて、オリジナルのチャリティグッズなどもおいてあります。エリアは限られていますが、愛犬も連れて行って見学することも可。
デモストレーションでは、実演しながら説明してくれます
盲導犬引退後のわんちゃんと触れ合ったり
これから、盲導犬として活躍していくであろう子犬達(生後4ヶ月)とも触れ合える
コロコロしていて可愛い、賢そうなパピンコちゃんでした
犬の訓練などに興味のある長女は、興味津々。
普段の生活では、盲導犬と触れ合う事もなかなかないし、こうやって見学できて
盲導犬の生涯、お仕事、トレーニング方法などなど、すごく勉強になった。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
富士ハーネスを後にして
カラーちゃん・ビオラちゃんと一緒に再び「ドッグラン ユミ」へ
残念な事に、カメラのバッテリーきれ
午後のランでの写真が1枚もありません
カラーちゃん・ビオラちゃん ごめんなさい
携帯で撮らさせてもらった写真
カラーちゃん
ビオラちゃん
ウィペット 女の仔が4頭集まると迫力ありますね
ルイスは、女の中に入っていけず数メートル離れた所から様子見
キャロは、遊んで欲しいから一所懸命輪の中に入って自分をアピール
午後も6頭で走り回り、遊びまわり
あんなにランで走り回ったのは、すごく久しぶりな気がする
ウィペットちゃん達に鍛えられてもらってルイキャロ幸せよねぇ~
そろそろ帰ろうかという時に
長女がみんなに「おやつ」をあげ始めた
事件は、その時に起こった
なんとまたやってしもーた
「おやつ」を横取りしようとして横にいたお友達に向かって「ガウガウ」と
ふと横向いて、自分のした事の重大さに気づいたキャロル「時既に遅し」
うぉーーーーーーーーーやばいーーーーーーーーーーおチェル先生だった
今日、いっぱい媚びうって許してもらい、たくさん遊んでもらったのに
どうしよう。どうしよう。
また波紋になっちゃう
なんで「おやつ」が絡むと我を忘れちゃうんだろう・・・(反省)
それからは、少し距離を保ちながら大好きなレイチャルに近づくキャロル
せっかく名誉挽回できたのに
また1から出直してだね
キャロちゃん、食べ物が絡むと怒るの止めようね
あれじゃ、みんな怖がっちゃうよ
それに可愛いお顔が台無しだし
あっ、食べの物の恨みが怖いのは私もだ。
キャロの事言えないかぁ・・・・・・・
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
帰りに富士宮で「富士宮焼きそば」を食べて帰りました
レイチェル・ブリ・カラーちゃん・ビオラちゃん
ルイキャロといっぱい遊んでくれてありがとう
また、遊んでね!
★「親ばかオフ」の写真、もう少々お待ちくださいね★
| 固定リンク
「お出かけ」カテゴリの記事
- 出遅れ2011・・・(2011.01.08)
- クリスマス会&忘年会×2 そして・・・・・(2010.12.14)
- るいきゃろのGW(2010.05.08)
- 走った!遊んだ!学んだ!(2010.04.18)
- ヘビーなヤツラ!(2010.03.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
キャロちゃん



ハレーム状態だね
残念仲良ししてもらったのに・・・
でも、食べ物絡むと豹変しちゃう私としては
キャロちゃんの気持ちわかるよ
遠目から見ているキャロちゃん・・・
また遊んでもらえるよ
それからルイス
でも、女子ィ~ばっかりで気後れ気味かな(笑)
盲導犬とも触れ合い、美味しいお食事も出来

楽しい事が盛りだくさんだったんだね
良かったね
投稿: トトママ | 2010年4月20日 (火) 08時09分
楽しい一日でした~。
御付き合い頂き、ありがとう!!
初めて盲導犬センターに行った時のデモ担当がクイールの訓練士さんで、
それはそれは面白いデモンストレーションで。
2回目、3回目も訓練士さんがデモしてて、かなり面白かったのよねー。
今回は…上手に犬の訓練ができる人は人間相手にも心をつかむのがうまいんだなぁ…と。
頑張れ!!若手!!
投稿: ゆうこ | 2010年4月20日 (火) 10時26分
キャロルはね。食べ物に対する執着心が強いの。
(ルイスみたいに盗み食いはしないんだけど)
なのに、コーシングの時は大好きなオヤツを
いらないって言うんだから・・・・不思議よねぇ~
ルイスぅ~はハーレム
状態だったのに
引いてたね。
どの社会も女の方が強いみたいよ。
投稿: なな | 2010年4月20日 (火) 17時23分
こちらこそ、お姉ちゃんを楽しませようと
いろいろと計画してくれてありがとうです。
お陰で大満足の1日でした。
盲導犬センターは勉強になりましたよ。
なかなか普段触れ合えないから見学出来て良かったです
面白いデモンストレーションも楽しみでしたが
あれは、あれで。真剣さがあって良かったのでは・・・
心にグッとくる物がありましたよね。
投稿: なな | 2010年4月20日 (火) 17時29分
あれっ!?
おやつに執着するのは、ルイス君の方かと思ってました(笑)
折角、時間掛けて名誉挽回したのにね・・残念
また頑張って、名誉挽回してね♪
貸切り状態のラン
良いですね~
ウィーのお2人・・・先日、山中湖でご一緒させて頂きました
またまた、ななさんのお知り合いだったんですね~
投稿: Klose | 2010年4月20日 (火) 18時53分
ルイスもオヤツ大好きですが
キャロの食べ物に対する執着心は凄いんです。
好きというか、取られまいと必死なんですよ(笑)
きっと時間をかけて名誉挽回に励むと思います
レイチェル・ブリは、チャッピーとも仲良しですよ
チェルブリ家・チャッピー家・ルイキャロ家は
遊び仲間でもあり飲み仲間でもあります。
とても良くしてもらってます。
klose君も山中湖で、一緒だったんですね!!
いつか、みんなで遊べるといいですね
投稿: なな | 2010年4月20日 (火) 21時19分
はじめましてです

先日は、ありがとうございました
ランでのルイキャロちゃん達の微妙な関係、おもしろかったです



キャロちゃん、おやつの時のあの距離・・・ごめんね、笑っちゃいました
はやく破門解けるといいね
そして、また一緒に走ってね
次回の足柄でお会いできるのを楽しみにしています\(^o^)/
投稿: ダイカラビオ家 | 2010年4月22日 (木) 01時30分
こちらこそ ありがとうございました。
盲導犬センター ホント。お勉強になりましたね
間に合うかな?とハラハラしてましたが
間に合って良かったです
ランでは、とっても過激なバトルを何回も
楽しませてもらい、みんな良く遊んだ1日でしたね。
キャロも波紋が溶けるよう努力し続けます
そっと見守っていてください
おやつのあの距離間・・・
笑っちゃいますよね。私も笑っちゃいました
ほめさんも、ナイスなタイミングでの
次回は、足柄で

楽しみにしております
投稿: なな | 2010年4月22日 (木) 14時03分